メニュー

イベント

本田正 公開制作

本田正 公開制作

2023年8月11日(金・祝)、9月18日(月・祝) 各日13:00〜16:00

このイベントは終了しました

会場:はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)

参加費:無料 ※予約不要

出展作家の本田正さんによる公開制作を行います。
本田さんは農業に関わるものや食べ物、ご自身が魅力的に感じたモチーフを組み合わせて作品を制作しています。
今回はChatGPT(AIチャットサービス)と本田さんの掛け合いを元に、作品を制作予定です。


本田正 HONDA Tadashi 

1979年福島県出身、在住

17歳からサーフィンをはじめ、どっぷりハマル。10代〜20代と仕事が長続きせず、社会に適応できない生きづらさと悩みを抱えながら生きていく。その後26歳からアートを始め、「サーフィンとアートどちらも表現」という共通点に気付き、クロスオーバーさせた作品を作りたいと思い制作するが、2011年、海を見たショックでうつ病になる。病院に通院した際に知的障がいが見つかり、障がいとアートに興味がわく。野菜とくだものの絵をよく描いており、その後農業も始めて、「自分で野菜を作って、作品も野菜を作ったらカッコイイかもしれない」と思いながら制作している。

主な受賞歴に、ポコラート全国公募 vol.7 藤浩志賞受賞(2017/アーツ千代田3331)、第2回 福島県障がい者芸術作品展きになる⇆ひょうげん 福島県知事賞受賞 (2019/はじまりの美術館)、MHD Artistes Scholarship program (MHDアーティスト奨学金プログラム) 受賞(2022)、他。主な個展に、「Viva! Agri-Culture!えだまめとラディッシュ」(2023/(PLACE)by method/東京)。


会場・お問い合わせ:
はじまりの美術館〒969-3122
福島県耶麻郡猪苗代町新町4873 [TEL] 0242-62-3454(火曜休館、10:00〜18:00)
[E-mail] otoiawase@hajimari-ac.com
[WEB] http://www.hajimari-ac.com/ 

アクセス:猪苗代駅より徒歩25分、タクシーで5分。猪苗代磐梯高原ICより車で一般道12分。バスの方は、JR猪苗代駅バス乗り場より、裏磐梯方面行きまたは中ノ沢方面行きの磐梯東都バスに乗車→「バスセンター」下車(徒歩3分)。駐車場は美術館西側に15台。手打ちそば「しおや蔵」共用