きになる表現者たちの座談会
2025年1月18日(土)13:30〜15:00(要予約)
このイベントは終了しました
会場:はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)
聞き手:武田 和恵(やまがたアートサポートセンターら・ら・ら)
定員:10名(要予約)
応募者の方を中心に参加者を募り座談会を開催します。
ゲストに、やまがたアートサポートセンターら・ら・らの武田さんをお招きします。山形県の取り組みなども紹介いただきつつ、表現や制作についての相談や悩みなどを語り合う時間になればと思います。
「きになる表現者たちの座談会」参加ご希望の方は、はじまりの美術館まで、電話(0242-62-3454)または、
メール(otoiawase@hajimari-ac.com)にてお申し込みください。
メールで申し込みの際には下記をご記入ください。
1、参加者の名前
2、年齢
3、メールアドレス
4、連絡先(携帯電話番号)
5、参加しようと思った理由
6、配慮してほしいことなど(あれば)
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※申し込み締切:2025年1月10日(金)

ゲスト:武田 和恵(たけだ・かずえ)
福祉とアートのコーディネーター
山形市生まれ。東北芸術工科大学卒業後、山形市内の福祉事業所に9年勤務、2012年から一般財団法人たんぽぽの家、NPO法人エイブル・アート・ジャパンの東日本復興支援プロジェクト東北事務局にて、障がいのある人の芸術活動支援事業に携わる。2018年より、やまがたアートサポートセンターコーディネーターに従事。2023年より天童市を拠点に「一般社団法人こねる」を設立し、多様な人が寄り合う場づくり「アトリエこねる」を始動。
主催:福島県
本事業に関するお問い合わせ:
社会福祉法人安積愛育園 はじまりの美術館
〒969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873
TEL:0242-62-3454
FAX:0242-23-8185
E-mail:otoiawase@hajimari-ac.com