映画『サウナのあるところ』上映会+ワークショップ
2022年5月14日(土)17:00〜20:15
このイベントは終了しました
北欧を中心とした映画を配給しているkinologue(キノローグ)。
映画を「観る」で終わらないものとして、「その後」を楽しむワークショップも開催しています。
今回はkinologueが配給する映画から『サウナのあるところ』の上映会とワークショップを開催します。
また、5月15日には映画『<主婦>の学校』上映会+ワークショップを開催します。ぜひあわせてご参加ください。
はじまりの美術館企画展「日常をととのえる」関連イベント
映画で感性をととのえる
映画『サウナのあるところ』上映会+ワークショップ
日時:2022年5月14日(土)17:00〜20:15
会場:こどものひろばプリモ
(〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田前田甲311-1)
※こちらのイベントは、はじまりの美術館が会場ではないため、ご注意ください。
参加費:1,500円
定員:20名(要予約)
ゲスト:森下詩子(kinologue主宰)
協力:有限会社アップリンク
主催:社会福祉法人安積愛育園はじまりの美術館
【予約方法】
イベントに参加ご希望の方は電話(0242-62-3454)またはメール(otoiawase@hajimari-ac.com)にて、はじまりの美術館までお申し込みください。
1、上映会参加希望の映画タイトル
2、お名前(よみがな)
3、メールアドレス
4、携帯電話番号(当日の連絡先)
5、参加される方の人数(お子様が参加される際は、年齢をご記入ください。)
6、お住まいの都道府県をお知らせください。
・はじまりの美術館からの返信をもってご予約が完了となります。
・1週間以内に返信がない場合はお電話等でお問い合わせをお願いいたします。
・定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。
サウナのあるところHP:
https://www.uplink.co.jp/sauna/



ゲスト:
森下詩子(もりしたうたこ)

(c)Chisato Hikita
独立系配給・宣伝会社で映画宣伝担当を経て、2011年より映画(kino)で対話(dialogue)するワークショップ・プロジェクト「kinologue(キノローグ)」を主宰。2014年よりフリーランスで北欧に特化した映画配給を始め、フィンランド映画『365日のシンプルライフ』(2014)『劇場版ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション』(2015)『ファブリックの女王』(2016)『サウナのあるところ』(2019)、アイスランド映画『YARN 人生を彩る糸』(2017)を共同配給。単独配給作品『〈主婦〉の学校』(2021)が全国順次上映中。https://kinologue.com/
2014年よりクリーニングデイ・ジャパン事務局代表。https://cleaningday.jp/
お問い合わせ:
社会福祉法人安積愛育園 はじまりの美術館
〒969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873
TEL:0242-62-3454
FAX:0242-23-8185
E-mail:otoiawase@hajimari-ac.com