メニュー

お知らせ

2024.11.03

はじまりの美術館の今後の予定

はじまりの美術館の今後の予定をお知らせさせていただきます。


展覧会

・2024年11月5日(火)〜11月22日(金) 
 展示入れ替え休館
 ※休館中は見学・カフェ利用等も不可です

 電話がつながらない場合には、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。 



・2024年11月23日(火)〜2025年1月19日(日)
 第8回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2024」

※火曜日は休館日です。
※12月30日(月)〜1月3日(金)の期間は年末年始休館です。

※団体でのご来館をご希望の方は、事前にご連絡をお願いいたします。


イベント

ギャラリートーク
日時:2024年11月23日(土)15:00〜15:30  ※予約不要
会場:はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)

第8回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2024」の関連イベントとして、会期初日にギャラリートークを開催いたします。きになる⇆ひょうげん企画担当者(はじまりの美術館スタッフ)が、展覧会の概要や受賞作品を中心にご紹介いたします。ぜひみなさんもきになるひょうげんを見つけてみてください。

トークイベント「てんでバラバラ」 第8回
11月23日(土)17:00〜18:30 ※予約優先
ゲスト:馬場 泰(会津美術協会 会長)
テーマ:「ヘタでいい、ヘタがいい」

・トークイベント「きになるリベルテの取り組み」(オンライン開催)
日時:2024年12月7日(日)17:30〜19:00 
ゲスト:武捨和貴(NPO法人リベルテ理事長) 
聞き手:小林竜也(はじまりの美術館)

長野県上田市で活動するNPO法人リベルテは、事業所内でのユニークな取り組みにとどまらず、地域の方々ともさまざまな活動を広げています。今回はNPO法人リベルテの理事長・2武捨さんをお招きし、リベルテのことや地域での取り組みについてお話いただきます。

 

・きになる表現者たちの座談会
日時:2025年1月18日(土)13:30〜15:00 
聞き手:武田 和恵(やまがたアートサポートセンターら・ら・ら)
定員:10名(要予約)

応募者の方を中心に参加者を募り座談会を開催します。
ゲストに、やまがたアートサポートセンターら・ら・らの武田さんをお招きします。山形県の取り組みなども紹介いただきつつ、表現や制作についての相談や悩みなどを語り合う時間になればと思います。

 

・トークイベント「きになる”審査員の見方”」
日時:2025年1月18日(土)19:00〜21:00 (オンライン開催)
登壇:日比野克彦、川延安直、川内有緒、岡部兼芳

4名の審査員の方々に今回の応募作品のエピソードや受賞作品、各審査員賞の作品について、それぞれ今年きになったことを審査講評を交えてお話いただきます。

 

・表彰式、受賞者トーク
日時:2025年1月19日(日)15:00〜16:00



 はじめてはじまりの美術館にお越しくださる方は、こちらもご覧ください。

【はじめてご来館いただく方へ】はじまりの美術館駐車場について

【注意】冬季は美術館東側通行・駐車できません

どうぞよろしくお願いいたします。